okameのブログ

2014年慢性腎炎合併妊娠、出産→2015年紫斑病性腎炎のため透析導入→2016年耳下腺腫瘍(悪性)手術→2018年腎移植。通院、小学二年生の子育て等の日記帳です。

体操教室

6月から始めた体操教室、続いています。

夏頃までは一回り小さな幼児さん用の跳び箱の三段が怖くて、泣いていた娘でしたが、今では小学生用の6段を飛べるようになりました。すっかり跳び箱が好きになって、楽しくて仕方がない様子です。

やっててよかった体操教室。続けてよかった体操教室。

学校の体育だけでは、跳び箱は相当苦労したと思います。

体育は出来ない子にとって公開処刑の場ですからね……💧

そして自信喪失、カースト低下、教師不信、学校不信、運動嫌いへ……

(私のことですが……)

 

走るのも遅いし球技も微妙ですが、鉄棒やマット、跳び箱での苦労は無いようです。

よかった。

このまましばらくは不要な劣等感を持たずにいってほしいな。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
にほんブログ村

あれもしたいこれもしたい

もっとしたいもっともっとしたい~♪

ってブルーハーツでしたっけ。

今の習いごとはヤマハと体操。それに加えて、ダンスやりたい! 英語習いたい! 来年は絶対にJ専へ行きたい! と娘は鼻息があらい。

お金も時間も体力も有限なので、全ては無理。

なかには5つも6つも習い事をこなしているお子さんもいらっしゃるとは思うのですが(親御さんのマネジメント能力も含めてすごすぎる💦)うちには無理です。

ダンスは体験レッスンへ行きました。通いたい!と言っています。

習い事は3つまでがもろもろ考えての我が家のキャパシティだと思っています。本当にJ専に挑戦するのなら、ヤマハも含めて2つまでかな……

その前にJ専に行けるかどうかですが。オーディションがあるとか。そもそもレベル的に厳しいとか。門前払いとか……

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
にほんブログ村

幼児科二年目 いろいろ

幼児科二年目、六回目のレッスンがありました。

らららミュージック、かっこうとロバ、フレールジャック、和音の聞き取り、アルプスのひつじかい、こぐまのマーチ、ロンドンばし、ひなたぼっこ、マグネットで音階をつくる、そして新しい曲のおはよう。

いつも通り盛りだくさんです。

 

やんちゃになってきた下のお子さんたちがいたり。

弾けちゃうからか、まだ始めたばかりの曲を先生の話の途中で両手で弾きだしちゃったりする子がいたり(親御さんが一生懸命に制止してる)。

発表になると鍵盤の前で固まってしまう子。

まっさきに手を上げて絶対に一番に弾きたがる子(うちの子)。

他の子を意識しているのか? ライバル視なのか? ちら見したり(娘も含め女子数人互いに気になるらしい?)。

色々だな~。

でもきっと毎年のことなんですよね、先生はまったく動じてらっしゃらない。笑

あるときはスルー、あるときは優しくたしなめ、クラスを導いてくださいます。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
にほんブログ村

順調ですが

今のところ小学校生活は順調のようです。

小さなトラブルはちょこちょことありますが大きな事件はありません。

勉強もついていけているようです。

家庭訪問、授業参観、個人懇談が中止で二学期制のため通知表もまだ先なので、学校でどんな風に過ごしているのか謎ですが。

しかし油断大敵。いつかなにかあるものだと思いっています。

なんにもないわけないよね、学校だよ、学校……、、、

 

そしてコロナが……💧

自分は自分で出来る範囲のことを続けます。

今月の連休に他県の水族館へ行く予定でしたが延期しました。

近場に少しだけ遊びに行けたら良いなと思います。

 

休校中からコツコツと続けていた教科書ワーク、算数がおわりました。

がんばったね~! 数字好きよね。

でもアレです、計算はできるけど文章題がとけないという、よくいるタイプです。

国語力、読解力の不足が原因らしいですが。

小さな頃から寝る前の30分は絵本の時間でたくさん読み聞かせしてきたんですが、あんまり関係ないっぽい……😅 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
にほんブログ村

宿題の丸付け

世代や地域で差があるらしいのですが、私は宿題の丸付けを親がやると知って驚いたクチです。

正解があるような算数なら良いのですが、ひらがな。これどうする。

ミミズののたくり絡まった電気コードみたいな苦労と拒否と怨念のかたまり。

これ、どこまでが正解のライン?

というか何が正解?

何を基準にしたら良いのかと書写の教科書やひらがなの見本プリントを見てみましたが、違うことが書いてあったり書体の違いなんじゃねーのと思ったり。

結局よくわかりませんでした。

仕方がないので手本とくびっぴきで添削しますが。

ダメな箇所は直させてあらためて丸をつけてから提出です。

まあこれがもめるもめる……('A`)メンドクセ

ひらがなや漢字は先生が明確な基準でもって判断してほしい……。

親に直されるよりはあきらめがつくだろ~……。

やるけどさ……。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
にほんブログ村