okameのブログ

2014年慢性腎炎合併妊娠、出産→2015年紫斑病性腎炎のため透析導入→2016年耳下腺腫瘍(悪性)手術→2018年腎移植。通院、小学二年生の子育て等の日記帳です。

育児

感染不可避

10月からずっと子供が切れ目なく風邪を引くので、切れ目なく体調の悪いokameです(´Д⊂ヽ 体調が良くないと血圧が高くて困る…。寒さも手伝って、ただでさえ高くなる透析後半の血圧が、もう天井知らず。降圧剤の種類を変えてもらったり、増やしたり、DWを下げた…

おさがり

親戚にもうすぐ赤ちゃんが生まれる(*´∀`) おさがりが欲しいとのことなので、押し入れにしまったままの大量のベビー服を取り出して、いよいよ捨てるものと送るもの、手元に取っておくものに選別をする。生まれる赤ちゃんの兄弟から頂いたおさがりも大量に混…

抱っこして

抱っこ大好き二歳児、抱っこしてーねえねえ抱っこ、抱っこ!と壊れたCDのように(この表現もう古い)繰り返す。フライパンを振りながら、いま抱っこできないよ!ちょっと待って!と声を張る。足にまとわりつくのを、危ないからあっち行ってなさい!と押し戻…

五本の輪ゴムで

売ってるおもちゃはもちろん、好き。それはそうだ、大の大人が一生懸命考えて製品化した企業努力の結晶だもの。あんなおもちゃもこんなおもちゃも子供心をくすぐってつかんで離さない。 それとは別に、たった五本の輪ゴムでもずっと遊べるのが子供なんだな……

おかあちゃん

最近なぜかママちゃんと呼ばれることがある。ぬいぐるみにもちゃんをつけている。ちゃん付けが流行っているらしい。 ママ+ちゃん=ママちゃん じゃあ、おかあさん+ちゃんは? 「……」 おかあちゃん、じゃない?(違うけどw 誘導してみた) 「おかあちゃん…

パパママ・お父さんお母さん

特にこだわりもない、なんとなく、我が家は「パパ・ママ」。子供を産んだ病院の看護師さんたちが「ママ」「ママさん」と私のことを呼ぶので、なるほど今時はお母さんじゃなくてみんなママなのかな?と、ママ呼びになった感じ。大きくなったら「お父さん、お…

もらえるものは

もらえるものはなんでももらうよ! という勢いで、保育園から病気をもらってくる(¯―¯٥) 今回はRSウイルスだった。いまは熱が高く、今週末の運動会には間に合いそうもない。お遊戯やかけっこの練習をしていたみたいなのにな。見たかったなあ… 入園式に引き続…

赤ちゃんが大好き

いろんな物事がブームになっては過ぎていく、二歳児。いまは赤ちゃんがブームのようだ。とにかく赤ちゃんが大好き。買い物に行く。散歩に行く。赤ちゃんを見かけると、少し遠くからでも、「あかちゃん!!」「あかちゃん泣いてる!」「あかちゃん はだしだね…

今年も手足口病

軽い発熱、歯茎やおしりにぽつんぽつんと発疹、くしゃみ鼻水、咳、今日になってくずりと下痢。小児科へかかったら、案の定手足口病で、風邪もひいている。同じクラスの子に手足口病がでていたので…これは仕方ない。 外で水遊びがしたいと言うのを宥めて部屋…

社会や家庭での役割

お手伝いブーム到来中。 私が家事をしていると、掃除機、水回り、拭き掃除、洗濯(干し、取り込み~畳み)、料理…必ず小さな影がつきまとい、お手伝いするー!と言いながら手を出してくる。なぜか片付けだけは参加しないけど!逃げて行くけど!(一番やって…

いよいよ小生意気になってきた

来月で二歳半になる娘が、いよいよ小生意気になってきた。女の子は口が達者と言われるが…男の子を育てたことがないからわからないけど、娘はもう、「ママだまって!」「ママうるさいよ!」「おくちとじて!」「ママわかった!?」「わかりましたか!?」「マ…

保育園の夏祭り

今日は保育園の夏祭りでした。 大勢の園児・保護者が集まるなか、年少~年長さんの子どもたちが踊りを披露したり和太鼓を披露したり。まず年少さんたちが可愛らしくならんで、ビニールのぽんぽんを持って踊る姿に驚き(まあ泣いている子もいたけど)、年中さ…

真夏の怖い話

部屋を片付け、少しその場を離れたあと。 戻ってくると… ご覧いただけたであろうか… 片付けたはずの折り紙が散乱している… 本棚に戻したはずの絵本が整列している… ぽぽちゃんの服が脱がされ、ゾウとわんわんが折り重なるように倒れている… キイロイトリが釜…

唐突に始まるごっこ遊び

積み木で遊んでいる時。なんとなくゴロゴロとテレビを見ている時。唐突に、 「ぽぽちゃんうんちでたー!」 と言って、ぽぽちゃんの服を脱がせ、おしりを拭き、おむつを換えるフリ。またある時は 「はい、ママ、おちゃだよ!」 と言って、架空のお茶のコップ…

あいさつは防犯になる?

娘と散歩に出て、ぶらぶらと道を歩いていたり公園を歩いていたりすると、当然、犬の散歩やウォーキング中の人とすれ違う。そのまますれ違うことも多いけど、いかにも無言で行き交うのはちょっと不自然…という距離感?雰囲気?のこともある(私が勝手に感じて…

覚えていないだろうけど

今日も大きな公園に遊びに行ってきました。遊具あり、自然あり、芝生ありの良いところで遊び倒し…良い運動になった。子供が生まれてから撮り続けた写真と動画、3600枚。ついにスマホのSDメモリがパンパンに(¯―¯٥) いい加減整理しなきゃ。子供は、二歳の頃に…

二歳検診

自治体の二歳検診に行ってきました。 身長体重計測→発達検査→歯科検診→栄養指導→歯のブラッシング指導→面談→終了!ながい。二時間半以上かかった(ヽ´ω`) 前回の一歳半検診の時には okame-dekotan.hatenablog.com 最初から最後まで泣き続けていたけど… 今回は…

七夕

娘「さーさーのーはーさーらさらー … …ンーんーんー… (チラッチラッ)」私「のーきーばーに」娘「ゆーれーるー おーほしさーまーきーらきらー … …ンーンー((/ω・\)チラッ」私「きーんぎーん」娘「うーなーっごー!」 今日は園で作った短冊と飾りをお持ち帰り。あと…

(ӦvӦ)つ【ズボン】

先日夫が帰宅した際、外が大変な雨で、靴や靴下・ズボンがびしょ濡れで帰ってきた。私はタオルを手渡した後、玄関でズボンや靴下を脱ぎ出す様子をぼんやりと見ていたのだけど、そのうち娘がなんと新しいズボンを持ってきて「はいー」と夫に手渡した。…えっ。…

お疲れ様

透析の後、なんだかんだと三十分ほどだけ休んでからまた動き出す生活を続けていたら、じわじわと疲れが溜まってきたらしい。でもタイムスケジュール的にそうするしかない。今週は日曜日も法事で、一日がかりで遠方へでかけた。もー…疲れた! 普段から、なに…

背が伸びない

修正一歳半でNICUのフォロー外来を卒業してから、早産且つ低出生体重だったことを意識することは少なくなっていたが、最近、また気になるようになってきた。身長が伸びない。それなりに食べているのに。ここ数ヶ月、80cmからほとんど伸びていない。ついに-2.…

どこまで叱るべきなのか

二歳児、放っておくといらんことしかしない。 これはいったいどこで制止し、どこまで叱るべきなのか? 一応、 ・命の危険や深刻な怪我をする危険がある場合 ・他人に危害や迷惑をかける場合 ・清潔(トイレ、歯磨き等)、生活に関するマナー この3つは厳しく…

散歩四訓

一つ、散歩は二時間以上とする一つ、ブランコは一回二十分以上とする一つ、カエルの鳴き声には必ず返事をするべし一つ、排水溝はその水の有無を必ず確認すること彼女の頭の中はきっとこうだ。ほかにも、大人に出会ったら顔見知り如何を問わず大きな声でこん…

幼児は肌を離せ、手を離すな

1.乳児はしっかり肌を離すな2.幼児は肌を離せ、手を離すな3.少年は手を離せ、目を離すな4.青年は目を離せ、心を離すな 子育て四訓、というのだそうで。 幼児は肌を離せ……( ゚д゚ )エッ!? もう?もう肌を離すの?…早くない? 保育園からのおたよりに紹介…

大きい小さい、暑い寒い...

言葉、歌、動作、遊び…子供の中でそれぞれ色々なブームがあるらしい。今は概念的なこと、感覚的なことに関して、質問攻めにされる毎日。 もう一日中まとわりつき、何をするにも何を見ても何を感じても「大きい?」「小さい?」「暑い?」「寒い?」「熱い?…

お薬チェッカー

二歳の子供の前で毎日毎食たくさんの薬を飲み続け、飲む前にほぼ必ず「ママお薬飲むけど、(娘ちゃんは)ゆっくり(食べて)ね」と言い続けていたら。私が少しでも箸を置こうものなら、すかさず「ままおくすりのむけど ゆっくりね!」と言われるようになって…

肉の味

肉の味を覚えたらしい娘。 これまで家ではほとんど肉らしい肉を食べなかったのが、ガツガツ食べるようになった。今日も新じゃがと豚肉の味噌炒め煮をおかわり連呼で食べまくる。 基本薄味なので、香辛料や柔らかさに気をつけつつ、もうほとんど大人と同じ食…

個人で

手元に未開封のミルク缶と紙オムツがいくつかある。 送りたい…が、やはり今個人で送るのは難しそう。 [>>熊本地震の支援物資の送付先・受入体制・必要な物などの公式情報まとめ] それならせめて、これから必要な物の供給量の確保のためにも、物資、食料、ガ…

写真

昨日、保育園へ子供を迎えに行った時。 いつものように上着を着せて靴を履かせていると、保育士さんが、「お母さん、娘ちゃんは入園式欠席で、お写真も撮れなかったので、いま撮ってもいいですか?」と。えっと…私もですか?と尋ねると、「はい!」…Σ(・∀・…

突発性発疹の後遺症

娘の突発性発疹はほとんど治ったとみて良いと思う。 医師から治癒証明書をもらい、登園許可をもらった。実際に園で過ごしても、熱を出してお迎えが早まるようなこともなかった。発疹もだいぶ消えた。もう平熱、平常通りの日常だ。が、思わぬ後遺症が残ってい…